短所の答え方のポイント
転職活動の中でも、一番苦手なのが「面接」という人は多いのではないでしょうか。
面接というのは、書類審査とは違って志望者の人柄や立ち居振る舞い、常識のある人がどうかなどありとあらゆる面がチェックされる場ですから、神経質になるのは当然です。
面接においては面接官から様々な質問を受けますが、あらかじめ大まかな答えを用意しておけばその場で慌てることもありません。
面接でよく質問される事項をチェックしておいて、答えをシミュレーションしておけば落ち着いて面接に臨むことができます。
面接で一番多く質問されるのは、「あなたの長所と短所は何ですか?」というものです。
なぜこういう質問をするのかと言うと、答えの内容によって転職を希望する人の性格や客観的に物を見る能力、そして適応力を見ることができるからです。
会社は大勢の人がチームワークで働く組織ですから、自己中心的な見方しかできない人がいるとチームがうまく機能しません。
ですから、いかに自分を客観的に判断できるかが大切なポイントとなってくるのです。
適応力に関しても同様で、自分の短所をしっかりと見極めることのできる人でなければ組織にうまく貢献することができません。
具体的に短所と長所についての質問を受けたらどんな回答をすればいいのかを見ていきましょう。
短所を長所に言い換える方法
誰にでも短所はあるものですが、表現の仕方によって面接官に伝わるイメージはかなり違ってきます。
例えば、「◯◯ができない」と言うよりは「◯◯が苦手です」と言った方がネガティブなイメージが薄れます。
また、短所と思われるようなことをできるだけポジティブに言い換えるのも面接上の大切なテクニックです。
「物事に細かい性格です」と言うところを「何事にも慎重な性格です」と言い換えれば、短所が長所になります。
また、「頑固な性格です」と言うよりも「粘り強く、何事も最後まで諦めない性格です」と言い換えればマイナス点がプラスになります。
こうやってみてくると、短所というのは裏返してみれば長所にもなり得るということが分かってくると思います。
自分で改めて自分の性格を見つめ直してみると、今までどこが悪かったのか、どういう風に物事を捉えれば状況が好転するのかなどといったことがわかってきます。
長所を伝える上での注意点
とはいえ、欠点の全くない長所ばかりの人間というのも少し不自然です。
会社としてはあくまでも即戦力になる人材かどうかを面接で見ているわけですから、仕事と関係ないプライベート面での自分の長所を自慢してもあまり意味がありません。
「短所はありません」と答えるのも望ましくありませんから、その辺のバランスをよく考えて答えを考えていくことが大切です。